上里に物件を見に行く用事がありまして、そのついで(?)に群馬県の榛名神社に寄りました。寄りましたというより足を延ばしました。
ここも定期的に訪れている神社の一つですね。
この神社は川沿いを550m(約15分位)歩いてやっとこさ、本殿までたどり着きます。途中自然がもたらした、岩々の彫刻や滝を見ることが出来ます。
緑豊かな木立の中を、川のせせらぎを聞きながら歩いていると、550mなんてあっという間です。紅葉シーズンは素晴らしいでしょうね。混むだろうけど。
私的には、空気感はそんなに感じないのですが、岩々の間にあるその本殿は本当に素晴らしいの一言。京都まで行かなくても、ここで十分でしょ!
っていう感じの神社です。
10月は「神無月」ですね。文字通り神のいない月です。まぁわかっちゃいるけどいっっちゃいますよね。
実は10月は出雲大社に全国の八百万神々が大国主命の命令で集まるのです。目的は会議ですね。大国主命は日本の国を作った神様。その子供たちが
全国に散らばっているのを、集めて今後の方針を立てるということなのです。ですから、いっぱい神様がいる出雲では「神在月」と言われているそうです。
出雲大社に行ったときに書いてありました。
さて、この榛名神社ですが、お寺と神社が見事に融合しています。鳥居の奥には山門が、そして七福神の銅像が至る所に・・・
この神社はそんなところも楽しみの一つですね。
ブログ
HOME » ブログ » 群馬県の榛名神社行ってきました。神無月なのに・・・